商品サイズ | H43mm × W43mm × D43mm |
---|---|
賞味期限 | 約180日 |
商品サイズ | H57mm × W57mm × D57mm |
---|---|
賞味期限 | 約180日 |
商品サイズ | H73mm × W73mm × D73mm |
---|---|
賞味期限 | 約180日 |
商品サイズ | H230mm × W160mm × D70mm |
---|---|
賞味期限 | 約180日 |
かぶせ茶をお手軽に楽しんでいただけるようにティーバッグにしました。
湯冷まししたお湯をいれた湯呑みやマグカップにティーバッグをいれて1分半、じっくりと茶葉が開いていくのを待ちます。
すこしティーバッグを揺すっていただくと出来上がりです。
後片付けも簡単なので場所や時間を選びません。
お土産やプレゼントにもおすすめです。
※1袋ずつ個別包装にはなっておりませんのでご了承くださいませ。
かぶせ茶とは
かぶせ茶は玉露に似た甘さと、煎茶のさわやかさの両方を愉しめることが特徴です。
栽培方法は玉露と同じで覆いを被せて育てますが、覆いを被せる期間が異なります。
収穫の約20日前から覆いを被せる玉露に対して、かぶせ茶は収穫の約10日前から覆いをします。
覆いの遮光率も玉露より低くなっていることも特徴です。
覆いの期間が短いことで日光が当たる時間が増え、渋み成分である「カテキン」が増加します。
途中から覆いを被せることで甘み成分である「テアニン」が増加します。
こうして甘さとさっぱりとした渋みを合わせもつ、かぶせ茶となります。
かぶせ茶は玉露と煎茶両方の味わいがありますので、高温でも少し低めの温度でもお楽しみいただけます。
一煎目は少し低めの温度で甘みを、二煎目は高めの温度でさっぱりというように、
いろいろな味を楽しむことができます。
その時の気分に合わせて淹れてみるのもお茶の楽しみかたの一つです。